プレスリリース
2019. 04. 10

AI型タブレット教材Qubena(キュビナ) 学校・学習塾での“集団指導”に特化した新機能「ワークブック」をリリース 〜クラス全体の学習管理と学習状況の可視化で、最適な授業づくりを強力にサポート〜

Press Release

2019年4月10日
株式会社COMPASS

COMPASSが提供するAI(人工知能)型タブレット教材Qubena(キュビナ)
学校・学習塾での“集団指導”に特化した新機能「ワークブック」をリリース
〜クラス全体の学習管理と学習状況の可視化で、最適な授業づくりを強力にサポート〜

 

株式会社COMPASS(本社:東京都品川区、CEO 神野 元基)はこのたび、提供するAI型タブレット教材Qubena(キュビナ)と先生のための学習管理ツールQubena Manager(キュビナマネージャー)において、集団指導に特化した新機能「ワークブック」の提供を開始したことをご報告いたします。

「教育七五三」という言葉があるように、小学校で3割、中学校で5割、高校で7割もの生徒が学校の授業についていけなくなってしまうと言われています。
Qubenaではこの課題の解決に向けて、AIを活用した個別最適化学習(アダプティブラーニング)と、その学習データを分析・可視化することで子どもたちの学習をサポートしてまいりました。
導入いただいた学校・学習塾様からは、生徒の学習理解と学習意欲の向上、先生の授業準備や採点業務の削減などに高い評価を頂いております。

今回追加された新機能「ワークブック」では、Qubenaの上記特長に加え、集団指導の学習管理機能が強化され、先生のよりよい授業づくりを支援いたします。

クラスの学習進度や学力レベルに応じた、演習・テスト・宿題などをQubena上でワークブックとして作成して生徒に配信することができ、クラス単位の学習進度や理解度、また、問題ごとの正答率などをリアルタイムに把握することができます。これにより、クラス全体の課題を捉えた授業づくりが可能になります。

新機能リリースに伴い、2019年4月より青翔開智中学校、近畿大学附属中学校をはじめとする全国の中学校・高等学校10校において、数学の集団授業にQubenaを導入することが決定しており、ワークブック機能をご活用いただく予定です。

Qubena「ワークブック」機能生徒画面イメージ

Qubena「ワークブック」機能
生徒画面イメージ

<ワークブック概要>
① 3種類のモードで用途に合わせたワークブックを配信

先生向け学習管理ツールQubenaManager上で、Qubenaに搭載された数万問の問題より、出題範囲や問題の難易度、出題する問題、出題順を自由にカスタマイズしてワークブックを作成し配信することができます
クラスの学習進度や学力レベルに合わせたワークブックが作成できるため、集団指導のクラスでQubenaが一層活用しやすくなります。ワークブックの作成時には、生徒が解答に要する予測時間が提示されるため、授業などの限られた時間の中で活用できます。
― 学習範囲指定モード:出題範囲(学年・章・節)を指定
― レベル指定モード :問題の難易度を指定
― 問題指定モード  :問題・出題順を指定

② ワークブックごとの学習状況(ステータス)確認
先生は配信したワークブックごとに「生徒別」「問題別」での学習状況(ステータス)をQubena Managerでリアルタイムに確認でき、クラス全体の進捗や理解度を把握することができます。
クラス全体の課題を特定することで、最適な授業の組み立てに活かすことができます。
― 問題別ステータス:ワークブックの問題ごとのクラス全体の正答率を確認
― 生徒別ステータス:ワークブックの学習状況を生徒ごとに確認

 

<活用シーン>
上記機能を用途で使いわけることで、あらゆる学習シーンでQubenaを活用することができます。

シーン1:授業中の演習と授業づくりへの利用(学習範囲指定モード+問題別ステータス)
学習範囲を選択してワークブックを作成することで、指定の学習範囲の中で生徒一人ひとりのレベルやスピードに合わせたアダプティブラーニングによる学習が行われます。ワークブックでの演習の結果、クラス全体の正答率が低い問題について授業で取り上げて解説をするなど、スタディ・ログを活用した授業づくりが可能です。

Qubenaのワークブック機能利用シーンー授業中の演習と授業づくりへの利用(学習範囲指定モード+問題別ステータス)

シーン2:習熟度別クラスでの利用(レベル指定モード+問題別・生徒別ステータス)
ワークブックの問題の難易度レベルを設定することで、習熟度別に分けられたクラスなどでも、クラスのレベルに応じた演習が可能になります。基礎をすでに理解している上位クラスでは、応用問題から学習をスタートすることができ、生徒が学習を進める中でAIが苦手な問題だと判断した場合は基礎問題に戻って苦手を克服できるようなアダプティブラーニングが可能です。

Qubenaワークブック機能利用シーンー習熟度別クラスでの利用(レベル指定モード+問題別・生徒別ステータス)

シーン3:テストとしての利用(問題指定モード+問題別・生徒別ステータス)
出題する問題と出題順を直接指定することで、ワークブックをテストとして活用することが可能になります。自動採点のため採点業務は不要になり、先生はテスト中もリアルタイムに生徒の解答状況を確認でき、テストの傾向分析も容易にできます。

Qubenaワークブック機能利用シーンーテストとしての利用(問題指定モード+問題別・生徒別ステータス)

その他、宿題としての利用など様々な学習シーンで活用ができます。

 

<Qubenaについて>
AIによるアダプティブラーニングで圧倒的な学習効率を実現
AI(人工知能)を搭載した「Qubena」は、圧倒的な学習効果で子どもたちの「未来を生き抜く力」を育てる学習パートナーです。 一人ひとりの学習中の操作ログや計算過程、回答データを分析することで、つまずく原因となっているポイントを特定し、その児童・生徒が解くべき問題へと自動的に誘導し、効果的で効率的な学習を実現します。
小学校算数・中学校数学・高校数学IAⅡBに対応しており、自社が運営する学習塾では、中学校数学の1学年分の学習範囲を従来の学校教育の7倍の速度で修了します。2018年度は経済産業省「未来の教室」実証事業に採択、さらに、日本e-learning大賞 経済産業大臣賞や、グッドデザイン賞を受賞しています。

<株式会社COMPASSについて> URLhttps://qubena.com/
AI(人工知能)型タブレット教材「Qubena」や、オンライン家庭教師サービス「Qubena Wiz(キュビナウィズ)」を開発、ユーザー数は2万人にのぼります。
また「Qubena」のベースとなるエンジンであり、あらゆる学習教材に適用が可能な教育に特化した人工知能型エンジン「COMPASS ENGINE(コンパスエンジン)」を提供しています。
2019年4月には河合塾と共同開発をしたAI型英語4技能教材をリリース予定です。

2045年、人工知能が人間の脳を超える「シンギュラリティ(技術的特異点)」が訪れ、現存するほとんどの職業がその名と形を変えると言われています。COMPASSでは、「未来の君に会いにいく」を創業時からのスローガンに、子どもたちが生きる未来を一緒に考え、未来を生き抜く力を育てることを教育理念として活動しています。

所在地:東京都品川区西五反田3-16-21 住友不動産西五反田ビル1
代表者名:CEO 神野 元基(じんの げんき)