公教育向け探究学習
プログラムとは


本プログラムは、教科単元と実社会が紐づくテーマを題材にした探究学習プログラムです。
子どもたちが自ら考え、解決策を導く一連のプロセスを通じて、探究に必要な力(思考・判断・表現力、学びに向かう力・人間性)を育みます。
日本を代表する企業パートナー様と連携し、学校・先生向けに無償でご提供しています。
主な特長
- 特長1教科単元との紐付け
- 各教材のテーマは教科学習の単元に紐づいているので、普段の授業の中でスムーズにご利用いただけます。
- 特長2探究に必要な力を養う
- 思考の深め方、表現力としてのアウトプットの方法など、探究に必要な力を育むことができる学習プログラムです。
- 特長3社会に開かれた学び
- 企業パートナーとの連携により、学びの内容が社会につながり、子供たちの自立、好奇心を育てます。
ご提供教材
すぐに授業に導入できるように「映像教材・ワークシート・手引書」をセットでご提供。
必要な準備を最小限にして先生の負担を減らします。
- 映像教材
-
授業を進行するためのベースとなる教材です。先生が授業を実施する負荷を軽減し、授業の進行を補助します。
- ワークシート
-
授業で与えられた課題に取り組むワークシートです。子どもたちの思考・表現を促し、主体的な活動を補助します。
- 手引書
-
先生の授業を補助するための進行案です。進行案に沿って授業を進めていただくことで、事前の準備がほとんど必要なくご活用いただけます。
導入フロー
-
プログラム一覧ページから利用したいプログラムを申し込む
教材の詳細やサンプルをご覧頂けます。
プログラム一覧ページはこちら
ご利用になりたいプログラムが決まりましたら申し込みフォームよりお申し込みください。
4営業日以内に教材のダウンロードURLをお送りします。 -
授業で教材を活用する
教科学習や総合的な学習の時間の中でご活用頂けます。
-
アンケートに回答する
授業後はアンケートへのご回答をお願いします。
実施タイミングと
活用方法

